2021年8月2日に300年以上の歴史がある白髪そうめんで有名な猿渡製麺所が
『世界!ニッポン行きたい人応援団 ニッポンの夏を愛する外国人SP』で紹介されるそうです!
今回は、猿渡製麺所の場所や購入場所、口コミなどが気になったので調べていました。
猿渡製麺所はどこにあるの?
住所 〒 861-0803 熊本県玉名郡南関町関町1417
電話番号 0968-53-2106
営業時間 9:30~16:30
定休日 年末年始、お盆
URL なし
ホームページなどは独自に作っていないようですね。
南関そうめんの『白髪そうめん』ってどんなもの?

南関そうめんは、
徳川将軍、明治天皇にも献上された、300年以上の歴史を持つそうめんだそうです。
100%手仕事で作られ、茹でても伸びないほどのコシの強さと、のど越しの良いシコシコとした歯ざわりが特徴です。最盛期には200を超える製麺所がありましたが、
現在は町内で10軒ほどが伝統の味と製法を守り続けています。
細くて白く歯ごたえと品質の良さが買われ、参勤交代の折、細川藩の献上品として用いられていました。 茹でても伸びないほどのコシの強さと滑らかさ、しっかりとした歯ざわりが特徴。
すべて手作りのため、生産量も限られており通常のそうめんとは違い、大量生産ができない商品で大変貴重品として扱われています。
南関そうめんは明治中期には200を超える製麺所がありました。
そして南関そうめんには「白髪そうめん」と「曲げそうめん」の2種類があったそうです!
現在では、
南関そうめんを象徴する束ねて形を整えている「曲げそうめん」がメインだそうです。
こちらが曲げそうめんです。

白髪そうめんは、現在は猿渡製麺所の系統でのみごく限られた量が生産されています。
猿渡製麺所は代替わりをした際に「雪の糸素麺 猿渡製麺所」と名を改め、伝統ある製法方法はそのままにそうめん作りを行っています。
とっても貴重なんですね☆

また、白髪そうめんは、
なんと細さが凄いそうで、0.3mmです!!
一般的なそうめんと名前を付けられるのは1.5mm未満の細さのものだそうです!
それと比べてもびっくりの細さですね!

南関そうめんの白髪そうめんはどこで買えるの?
南関そうめんの白髪そうめんはネットから購入できるそうです。
・楽天市場
楽天市場では、 白髪そうめんだけも売っているようですが
曲げそうめんと白髪そうめんが一緒になった商品も売られています。
どちらも試して違いも比べてみるのも良さそうですね!

・ふるさとチョイス

ふるさと納税で購入できるのは嬉しいですね☆
ふるさとチョイスでは、10000円以上の寄付で、猿渡製麺所の白髪そうめんが購入できます。
ちょっぴりお高いので少し手が出ないという方でもふるさと納税で試してみることが出来ますね!
・風土.jp
・楽天ふるさと納税
白髪そうめんは美味しいの?口コミは?
白髪そうめんを食べた方の感想です。

南関そうめん
細い。まさに白髪そうめん。
とても美味しい! pic.twitter.com/W3Xa8Tongt— はつゆき (@Primaneve11) August 19, 2020
おおっ、何気にテレビつけたら南関そうめんが出てる。素晴らしい伝統と技と味。南関町って南関あげが有名だけど是非南関そうめんも全国の方に知って欲しい。絶品です✨#南関町 #南関そうめん #白髪そうめん
— たけだ©︎ (@takeda_tk810) August 3, 2020
60代 男性
「白髪そうめん」今まで食べたそうめんの中で一番おいしいです。
「曲げそうめん」2つに折って茹でるという事を知らなかったので、最初は食べにくかったです。
引用:ふるさとチョイス
紹介したのは一部ですが、機械ではなく手延べでつくっているのでやはり美味しいという感想が多かったです。
まとめ
今回は、猿渡製麺所の南関そうめんの白髪そうめんについてご紹介しました。
ちょっぴりお高いですが、食べてみる価値だと思います☆
読んでいただきありがとうございました。
コメント